ある日、
偶然見つけたお店に、ふらっと入ってみたりする感じで、

どうぞ。いらっしゃいませ。

コーヒーでも飲みながら、どうぞごゆっくり。
気になるものなどありましたら、
遠慮なくお声かけくださいね。

ときどき、おしゃべりしながら、ワインの集いなども。
About
小さな町の古書堂のような
このお店を見つけてくれて嬉しいです。
つながれたら・・・
味わいのとらえ方や好みは
十人十色。
私自身、年齢を重ねるごとに
味覚、嗅覚、あと感覚的な部分も変わってきている気がします。
子供のように繊細な味覚ではなくなっていても
言葉では言い表せない味わいのとらえ方が出来たり、
愉しめたり、
年月は尊いですね。
Vino Thérapie・店主と
「好き」が似ているお客様に、お立ち寄り頂けたらとても嬉しいです。
online shopですが (笑)。
お会いできないお客様にも、温度を感じてもらえるお店を目指して。
店主のワインのある暮らし的
リアルワインリストです。
「好き・おいしいワイン」
「数年後の様子が気になるワイン」
「手土産に良さそう」
「なんかいい感じ」
など店主の -推し- と言いますか、
エゴなセレクトです。
店主の好きなものしか置いていないこのお店で、一見さんから、常連さんまで
『好き』を通じて
お客様どうし友情なんて生まれたらそれも素敵。
なので、ときどきonlineから飛び出して
- ワインの集い - なども
少しずつ出来たら。
とりあえず、セラーのぞいてみます?